このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
スマホで撮影!「料理レシピ動画~販売サイト制作」 まるごと学べる3ヶ月講座のヘッダー画像。24時間365日あなたの代わりに働いてくれる仕組みづくりはじめませんか?
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
スマホで撮影!「料理レシピ動画~販売サイト制作」 まるごと学べる3ヶ月講座のヘッダー画像。24時間365日あなたの代わりに働いてくれる仕組みづくりはじめませんか?
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お仕事を《自動化》したい、料理教室の先生必見!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
「開業5年、月20人以上のレッスン開講、累計レシピ50種類以上」そんな、お仕事を《自動化》したい料理教室の先生必見!

先が読めない… このまま続けて大丈夫?

自宅料理教室をオンライン化する以前のイメージ。対面レッスンで先生と生徒が楽しそうに料理する様子。
1. コロナの再流行で、また対面レッスンを中止にしなくてはいけないかもしれない。
自宅で料理教室を開いている先生が、疲れてしんどそうな様子
2. 連日レッスンをするのはきつい。いつまで続けられるだろう?
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

がんばるほど自由がなくなる…?

レシピ動画の収益化で時間に余裕ができ、旅行を楽しむ料理教室の先生たち家族
3. 家族との時間・趣味や旅行など、好きなことにもっと時間を使いたい。
自宅で料理教室を開いている先生が、キッチンで疲れてしんどそうな様子
4. 他人に仕事を手伝ってもらうのは苦手。疲れていても、つい自分で全部やってしまう。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

作ったのに誰にも見てもらえない…?

レシピ動画の収益化で時間に余裕ができ、旅行を楽しむ料理教室の先生たち家族
5. インスタにリール動画を毎日投稿しているのに、フォロワーが増えない…。
自宅で料理教室を開いている先生が、キッチンで疲れてしんどそうな様子
6. 時間をかけて作ったリール動画なのに、ほとんど見てもらえない…。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

がんばっても、売れない…?報われない不安…

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
レシピ動画の収益化で時間に余裕ができ、旅行を楽しむ料理教室の先生たち家族
7. やっとの思いで動画を販売しても、誰にも買ってもらえなかったらどうしよう…。
自宅で料理教室を開いている先生が、キッチンで疲れてしんどそうな様子
8. すでにSNSやYouTubeを頑張っているけど、収益につながらない…。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

そのお悩みを解決する方法あります!

フォロワーが増え、生徒さんが集まり、動画が売れる仕組みを作りませんか? 
パソコンとスマホ1台で、あなたが働いていない間も24時間365日、レッスンが回る仕組みが作れます。
 
自由な働き方、理想の未来へ。
そんな仕組みを、一緒に作りましょう!

じつは、かつての私もそうでした

コロナ禍で対面レッスンが開けなくなりました

楽しそうなパソコン対面レッスン風景
2020年。自宅パソコン教室歴19年のある日、コロナ禍による緊急事態宣言が出ました。
この状況がいつまで続くのか不安だった私はオンラインレッスンを始めました。

でも、体力的にきついオンラインレッスンの日々

ノートパソコンの前でつかれた表情のパソコン講師
オンラインレッスンへの移行は比較的スムーズでしたが、日に日に疲れが溜まっていきました。
6時間連続のレッスンのあと、ソファに倒れ込んでそのまま爆睡してしまったこともあります。

なにがそんなに疲れたのでしょう?
それは生徒さんにペースを合わせることの難しさでした。

あれ?講座の録画データが売れた?

5枚の1万円札とピンクの電卓。その上にビデオカメラのミニチュア。
あるとき、オンライン講座の講師をさせていただく機会がありました。2時間の講座でしたが、17人はリアルタイム参加。あとの16人は録画視聴。

私がおどろいたのは、その人数!
リアルも録画も受講料は同じなのに、録画希望の方がリアルと同じくらいいらしたのです。

いまは「リアル」と「動画」の価値が同じ時代

100円玉が積み上がって、増えていく様子。
この日まで私は、録画データの価値は「おまけ」程度だと思っていました。

しかし、有名人でもなかった私の講座の録画は、リアルと同じくらい売れたのです。

動画で収益化?!動画販売は新しいレッスンのかたち!

白いノートパソコンのキーボード。その上にビデオカメラのミニチュア。

この経験で私は気づきました。
「動画は、私の代わりに働いてくれる」

レッスンを動画化すれば

  • 私が繰り返し説明していた部分を、生徒さんが自分で繰り返し再生してくれる。
  • 生徒さんは自分の都合のいい時間に、私のレッスンを受講できる。たとえその時間、私が寝ていても!

 

「動画レッスン」ってよさそうだと思いませんか?

GOODサインをする楽しそうな30代女性。「動画レッスンよさそうね!プロに制作を頼んでみようかな?」の吹き出し。
「動画レッスン」ってなかなかよさそうでしょう?
「プロに制作を頼んでみようかな?」そう考えた方、ちょっと待って!
余白(40px)

でも、もしプロに動画撮影と制作を依頼したら?

プロの動画制作業者に、料理レシピ動画の撮影と編集を依頼したら、1本でいくらになると思いますか? 簡単なものでも1本3~10万円はかかります!

それがレシピの数だけかかるとしたらどうですか?
オリジナルレシピを50個お持ちの先生なら、少なくとも1本3万円×50本=150万円です。
胸の前でバツマークをつくる30代女性。「ぜんぶプロに頼んだら、莫大な金額がかかっちゃう!無理だ~」の吹き出し。
そう。ぜんぶプロに頼んだら莫大な金額がかかってしまいます。
最初からそれは無理ですよね。
余白(20px)

プロに頼まなくても?

ご安心ください。
プロに頼まなくても
動画は自分で作れるようになります!

こんな動画が作れたら、嬉しいですよね?

カメラと三脚で楽しそうに料理レシピ動画を撮影している、料理教室の先生

「オンラインで販売する料理レシピ動画」

レッスン動画+PDFレシピを、1つのメニューにつき2,000円で売ると考えてみてください。

20人の生徒さんが買ってくださったら、それだけで40,000円ですよね。それを月に5セット作るとしたらどうですか?それだけで200,000円ですよね。

料理教室の先生が、スマホを使ってレシピ動画撮影をしている様子

「お手伝いをしてくれるアシスタント動画」

あなたの料理レッスンでよくある工程や質問の多い部分を、動画に置き換えてみてください。動画に説明してもらっている間、あなたは好きなことに時間を使えます。
生徒さんに予習復習動画を作ってお渡ししたことで、オンラインレッスンが劇的にラクになったという受講生もいらっしゃいます。

でも「動画を販売する」ってどうやるの?

途方に暮れた様子の30代女性。「動画を売るってどうするの?自分でやったらいつになるかわからない!サイトを作るってむずかしそう!」の吹き出し。
「料理レシピ動画を売るって、どうやるの?」
「動画を販売するサイト(ホームページ)を作る? むずかしそう!」
「自分でやったら、いつになるかわからないわ!」
そう思った方も、多いんじゃないでしょうか。
ご安心ください。
作った動画を販売するサイト(ホームページ)も
この講座で作成します。

「動画制作」も「動画販売」も
まとめて、できるようになります!

レシピ動画を使った収益化に成功した、料理教室の先生

コロナ禍で、動画レッスンは当たり前の時代になりました。
このチャンスに新しいレッスンのかたち「動画販売」を始めてみませんか?
時間と場所にしばられない未来を、手に入れたくありませんか?

受講生の声と作品

兵庫県芦屋市 料理教室 Protéger(プロテジェ) 平野久美子さん プロフィール写真
受講生くみこさんの声
1

スペシャリストに習うことでこんなに成長できるんだと、目から鱗でした

料理レシピ動画を以前から撮っていたことがあり、YouTube にも載せていたのですが、家族から冷たい反応をもらって自信を無くしてやめてしまいました。
また、復活したかったのですが、自信がなく躊躇していまして、そんな時に先生のホームページを見つけました。

講座を受講してよかったと思うのはどんなところですか?
何もかもです。①機材の揃え方、②スマホで上手に撮影する方法、③スマホ&パソコン編集のコツ、④苦手だったCanva を克服できたこと、⑤STORES(ストアーズ)で動画販売サイトをサクッと作れたことなど、スペシャリストに習うことでこんなに成長できるんだと目から鱗でした。

~料理 & おもてなし研究家に学ぶ
映えて美味しいフレンチレッスン~
兵庫県芦屋市 料理教室 Protéger(プロテジェ)
平野 久美子(ひらの くみこ)さん

受講生くみこさんの作品

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
京都 米粉専門お菓子教室 「トルテ」主宰 東平滋子さん プロフィール写真
受講生しげこさんの声
2

習いたいものばかり講座にあったので、私としては福袋のような講座でした!

動画撮影はカメラかホームビデオが必要だろなと思ってたところ、優子先生から料理レシピ動画撮影はスマホでOK!と聞いたときは、ハードルが下がり気が楽になりました。
それまではカメラでどうすればうまく撮れるの?パソコンの編集ってどうするの… と悩んでましたから。

毎回送られてくるレジュメと動画は、とても丁寧な説明で分かりやすく、落ちこぼれることもなくついてこれました。予習はもちろん、復習にも視聴しています。

Zoomレッスンでは、受講生の皆さんの質問や分からない部分をその場で教えていただける、また質問の答えがすぐに出ない場合は、優子先生があとで詳しく調べて動画を公表してくださり勉強になりました。
この講座を、どんな方におすすめしたいですか?
とにかく動画撮影がうまくいかない、販売サイトを立ち上げに困って悩んでいる方に、おすすめの講座です!
簡単に動画撮影、編集、販売サイトまで教えてもらえる講座、他にはありませんよ!

京都 米粉専門お菓子教室
「トルテ」主宰

東平 滋子(ひがしひら しげこ)さん

卒業生さんの作品

michiさんの作品

しげこさんの作品

おしゃれでかわいい動画が0から作れます!

この講座を受講して作れるようになる「料理レシピ動画」サンプルがこちらです。

動画販売サイト(ホームページ)サンプル

この講座を受講して作れるようになる「動画販売サイト(ホームページ)」のイメージがこちらです。
講座を受講して作れるようになる「動画販売サイト(ホームページ)」のイメージ画像(白背景×グリーンの写真の美しいサイト)表紙
講座を受講して作れるようになる「動画販売サイト(ホームページ)」のイメージ画像(白背景の写真の美しいサイト)レシピ動画の販売ページ

こんなあなたにおすすめ!

  • 生徒さんから、動画レッスンの要望がある。
  • 動画を作るスキルを身につけて、オンラインで教えたい。
  • 準備や片付けの手間を減らし、自由な時間を増やしたい。
  • 時間や場所を気にせず、自由に仕事がしたい。
  • 料理のスキルを活かした、新しい収入の方法を見つけたい。
  • 動画で新しい生徒さんやファンを増やしたい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
「フォロワーが増える×動画販売」

あなたの教室の未来を変えます

料理教室の収益化に成功した料理教室の先生が、こちらにニッコリ微笑む様子

料理レシピ動画制作販売講座
6つのメリット

自宅で料理教室を開く先生とふたりの生徒さん
1. これまでのスキルと経験を活かした新規事業
動画なら時間のあるときに作りためることができます。いまや動画はオンライン化と合わせて必要不可欠なスキルです。
「オンライン料理教室用に編集されたレシピ動画」を視聴する女性
2. 生徒さんにもメリットが多い、動画レッスン
先生の手元をじっくりみられる、自分のペースで料理ができるなど、じつは生徒さん側にもメリットが大きい動画レッスン。好きな時間・好きな場所でレッスンを受けられることも生徒さんに好評です。
自宅で料理教室を開いている先生の、大変なあとかたづけのイメージ
3. 毎日の準備と、あと片付けから開放される
レッスンで作った同じ料理を毎回家族で食べるのがストレスになっていませんか。動画レッスンなら同じ料理を何度も作る必要がありません。もちろん、準備とあと片付けからも開放されます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
キッチンでひとりで楽しそうに料理をする料理教室の先生
4. 時間と場所に、しばられない
自然光でシズル感のある「おいしそうな料理レシピ動画」を撮ってみたくありませんか。オンラインレッスンと違って好きな時間に好きな場所で撮影できるのも、動画撮影の魅力です。
料理教室の収益化に成功した料理教室の先生が、パソコンをもちニッコリ微笑む
5.おしゃれでかんたんにこだわります
料理レシピ動画はスマホで撮影。一眼レフやビデオカメラを買う必要はありません。時間のかかる販売サイト(ホームページ)制作にもテンプレートをご提供します。
1万円札数枚(収益)とビデオカメラ(動画)のイメージ
6. あなたのかわりに、24時間365日、動画が稼ぐ
対面やオンラインレッスンなら、同時に教えられる人数に限りがあります。ところが動画レッスンなら人数は無制限ひとつの動画で何十人何百人に教えることができますね。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

おしゃれ・かんたんにこだわった
秘密の5メソッド

本講座の講師、渡邊優子(わたなべゆうこ)の写真と「自宅パソコン教室歴20年、のべ7000人の起業女性の指導経験から生まれた秘密の5メソッド」の文字
facebookグループに質問をしている、料理教室の先生

1. LINEグループで質問し放題。動画で回答します

実際に制作をはじめてみると、うまくいかないことがたくさん出てくるでしょう。動画のとおりにやっているのに、エラーが出た!動画と画面が違う!など。でも、大丈夫。講座専用のLINEグループでご質問を受け付けます。質問回数は無制限!
スマホ+自然光で、手軽に始められることに微笑む料理教室の先生

2.《スマホ+自然光》で撮影する料理レシピ動画だから、いますぐ手軽に始められる!

「過去に料理レシピ動画に挑戦してみたけど、うまくできなかった。」そんな方にこそ再挑戦していただきたいのです。
高価な一眼レフやビデオカメラを、新たに購入する必要があると思っていませんか?決してそんなことはありません!
動画販売ホームページが、ストアーズと専用テンプレートでサクッと作れて嬉しそうな料理教室の先生

3.《動画販売サイト》は、STORES(ストアーズ)と専用テンプレートでサクッと作れる!

とはいえ、「料理レシピ動画をスマホで撮影&パソコンで編集し、動画販売用ホームページを作る」というのは、それなりにたいへんな作業です。
そこでこの講座では、以下でご紹介する《7つの専用テンプレート》をご提供します!
講座の動画教材ですきな時間に学んでいる、料理教室の先生

4. 動画視聴型レッスンで、好きな時間に何度でも繰り返し学べる

今回の講座でお伝えする内容は多岐にわたっています。でも大丈夫。手厚くわかりやすいと評判の動画教材と、グループ講座のアーカイブがあれば、順序立てて理解しながらすすめることができますよ。
Zoomオンラインレッスンを受講している、料理教室の先生

5. 《Zoomオンライン講座》《動画視聴型レッスン》、さらに《Zoom個人レッスン》の3本立てで学べる!

  • 基本学習部分については、こちらで用意する「動画視聴型レッスン」であらかじめ学んでいただきます。
  • つぎに2週間に1回の「Zoomグループ講座」を受講。ここではワークと質疑応答を行います。

自由にお使いいただけるCanvaのテンプレート

Canvaのテンプレート1.「選べるレッスン」グリーンベースのボタン×3画像
1.「選べるレッスン」
Canvaのテンプレート2.「商品・教室のイメージ」8枚の美味しそうな料理の組写真画像
2.「商品・教室のイメージ」
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Canvaのテンプレート3.「トップスライダー」カラフルでおしゃれなサラダの横長画像
3.「トップスライダー」
Canvaのテンプレート4.「文字入りトップスライダー」イチジクの料理×キャッチコピーのサンプル
4.「文字入りトップスライダー」
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Canvaのテンプレート5.「アイテム画像」美味しそうな料理(エビの赤いスープ)の画像
5.「アイテム画像」
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Canvaのテンプレート6. 料理レシピPDF:グリーンの背景模様とカラフルなスープ写真で構成されたシンプルなレシピ
6. 料理レシピPDF
Canvaのテンプレート7. 料理レシピ動画に挿入するスライド:クリーム×グリーンの横長で1場面のレシピが記載されている
7. 料理レシピ動画に挿入するスライド
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
まずはテンプレートを利用して、サクッと作ってみましょう。すべてを自分で白紙から作る必要はありません。テンプレート通りにまずは仕上げて、あとからゆっくりと自分のセンスで作り直していけばいいのです。

未来につながる夢のようなスキルが身につく

余白(20px)
「料理動画&販売サイト制作講座」バナー:未来につながる夢のようなスキルが身につく
余白(20px)

3ヶ月かけて、こんなふうに学んでいきます

Step
0
動画を届ける仕組みを作る:
「フォロワーを増やす仕組み」を学ぶ
ただ動画を作るだけではダメ。見てもらえなければ意味がない。そこで、まず「フォロワーを増やす仕組み」を学びます。

私自身この方法で3ヶ月で Instagramフォロワー 3332人、LINE友達 711人を増やしました!

料理動画の発信を通じて「見てもらえる→フォローされる→動画が売れる」この流れを作ることで、売上アップにつながります。

最初にこの仕組みを知るだけで、動画販売の成功率が大きく変わるんです。
スマホで料理教室のレシピ動画を撮影している様子
Step
1
スマホで動画撮影:
料理動画をおいしそうに撮るための知識と道具
1-1 光を味方にする3つのコツ
1-2 スマホカメラで撮影3つのコツ
1-3 料理レシピ動画向けスタイリングのコツ
1-4 俯瞰三脚の購入・設置・使い方
1-5 いろいろなアングルで撮影してみよう
1-6 自然光撮影とライティング撮影を比較してみよう
Step1課題 三脚を使って料理レシピ動画をスマホ撮影
スマホで料理教室のレシピ動画を撮影している様子
Step
2
スマホで写真と動画を画質調整:
料理写真と動画をおいしそうに仕上げる加工
2-1 スマホで料理《写真》をおいしそうに加工するコツ
2-2 スマホで料理《動画》をおいしそうに加工するコツ
Step2課題 料理写真と動画をアプリ加工でおいしそうに仕上げる
三脚に立てたスマホで、レシピ動画を撮影している様子
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
Step
3
スマホ動画をクラウド経由でパソコンに移動する
3-1 クラウドからパソコンにデータをダウンロードする方法(iCloud・Google Photo)
Step3課題 スマホ動画をパソコンとクラウドで整理整頓する
料理教室の先生がスマホで撮影した動画をパソコンで管理している様子
Step
4
パソコンで動画編集①:
Canvaテンプレートで「レシピ・教室・レッスン紹介」動画作成
4-1 Canva動画の作り方①
Canva動画テンプレートの利用とカスタマイズ

数枚の写真と動画で、おしゃれな動画を作る方法
Step4課題 Canvaショートムービーの作成
料理教室の先生が、スマホで撮影したレシピ動画をパソコンのCanvaで編集している様子
Step
5
パソコンで動画編集②:
フィモーラで「販売用」料理レシピ動画作成
5-1 動画編集ソフト「フィモーラ」の使い方
Step5課題 フィモーラで料理レシピ動画を作成
自宅で料理教室を開いている先生が、パソコンのフィモーラで料理レシピ動画を編集している様子
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
Step
6-1
STORESショップ開設準備
動画販売サイト(ホームページ)に掲載する画像・動画・PDFを準備する
  • Canva:素材・PDFデータの作成
  • Vimeo:料理動画のアップロード
Step6課題① CanvaでSTORES用のパーツ画像を作成
料理教室の先生が、ホームページでレシピ動画を販売している様子
Step
6-2
STORESショップ完成&公開
動画販売サイト(ホームページ)を公開する
  • アカウント開設
  • テンプレート選びとカスタマイズ
  • カテゴリとアイテム登録
  • 商品ページ作成
  • プロフィール・FAQページ作成
Step6課題② 「料理レシピ動画販売サイト(ホームページ)」を公開
料理教室の収益化に成功した料理教室の先生が、OKサインを出す様子
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

必要な学習時間

各ステップの学習時間の目安
《動画視聴型レッスン》
20分×6本=2時間分を各自オンラインで学習
《Zoomオンライン講座》
2時間をグループ受講

STEP1~6の合計時間の目安
《動画視聴型レッスン》
20分×36本=12時間
《Zoomオンライン講座》
2時間×6回=12時間
※《Zoomオンライン講座》に参加できない場合も、録画視聴権利あり

STEPは、2週間ごとに進みます。
1ヶ月目:STEP1&2
2ヶ月目:STEP3&4
3ヶ月目:STEP5&6
4ヶ月目:アフターフォロー期間
5ヶ月目:アフターフォロー期間
早ければ3ヶ月で、動画販売サイトが完成します!

このページからお申し込みの「特典」として

《Zoom個人レッスン》をおつけします!

いつでもお好きなときに
グループ受講のZoom講座・動画視聴型レッスンだけでは質問しづらかった《初歩的なこと・個人的なこと・うまくいかないこと》をなんでも質問できる個別レッスンです。
料理教室の先生向けに作成されたオンライン講座の特典

2025年「春のグループ講座」募集開始!

『料理レシピ動画~販売サイト制作』 まるごと学べる3ヶ月講座の募集を聞いて、微笑む若い女性
「スマホで撮影!『料理レシピ動画~販売サイト制作』
まるごと学べる3ヶ月講座」
2025年4月スタート10期生
定員:限定4名(残席3)
期間:約3ヶ月
フォローアップ:受講期間+2ヶ月
 
Zoom講座:全6回
(第1・3水曜日 AM10時~12時)

Zoom講座日程:
2025年 4/2, 4/16, 5/7, 5/21, 6/4, 6/18
  
撮影:
スマホ iPhone または Android

編集:
パソコン Windows または Mac

動画編集ソフト:
Filmora(フィモーラ)

ご都合が悪く講義に参加できない場合
Zoom録画を LINE グループにアップしますのでそちらでご覧ください。

スマホで撮影!「料理レシピ動画~販売サイト制作」
まるごと学べる3ヶ月講座

スマホを使った料理写真撮影のレッスンイメージ
料金・講座詳細が気になる方は
下のボタンから「優先案内」をお申し込み下さい

じつは、お好きな時間に学べる【録画配信版】もあるんです!

この講座には興味を持ったけど…

  • すきま時間にまとめて学びたい…
  • Zoom講座にはリアルタイム参加できない…
  • グループ講座についていけるか心配…
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
グループ講座についていけるか心配な、生徒さんのイメージ

そう思ったあなたも
「優先案内」をお申し込み下さい!

じつは「動画とZoom個人レッスン」
お好きな時間に学べる【録画配信版】もあるんです!
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
動画教材とZoom個人レッスンでお好きな時間に学べる【録画配信版】講座バナー(パソコン版)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
動画教材とZoom個人レッスンでお好きな時間に学べる【録画配信版】講座バナー(スマホ版)

本講座の採用実績

人気米粉パン教室でも本講座が採用されました!

東京で人気の米粉パン教室「アトリエアール」さまでも、サロン生さま向けに、本講座のカスタマイズ版を開講させていただいています。
(第1期:2023年1~3月 / 第2期:2023年5~7月 /
第3期:2024年6~8月)
人気米粉パン教室「アトリエアール」さまで本講座をオンライン開講したときの Zoom画面
「アトリエアール」涼子先生&第1期生のみなさまと。

あなたの代わりに「動画」がはたらく!

講座バナー「動画レッスンを導入して、時間と場所にしばられない「未来」を手に入れませんか?」

講座を受けると、こんな未来が待っています!

  • 投稿のたびにフォロワーさんが増え、新しい生徒さんも集まる
  • SNS発信が楽しくなり、あなたのお教室が広く知られていく
  • あなたが働いていない時間も、代わりに動画が働いてくれる
  • 家族との時間や好きなことに、もっと時間が使えるようになる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「あなたの代わりに働く」動画を手に入れましょう!

料理教室の先生が、対面レッスンで2人の生徒さんと楽しそうに料理をする様子
たくさんの生徒さんに愛されてきた、あなたの料理教室。
レシピづくりも、生徒さんへのおもてなしも、家事との両立も、頑張ってこられましたね。

でもそろそろ、すこし自由な時間がほしくなってきたのではありませんか?
この先のことを考えると、果たしていつまで同じように教室業ができるのか、ふと不安になることはありませんか?

そんなふうに感じているなら、今がチャンス。
いまのうちに、次の準備にとりかかりましょう。

ひとに助けてもらうのが苦手で、ひとりで頑張ってきたあなた。あなたの作った動画が、これからのあなたを助けてくれます。

「優先案内」お申し込みフォーム

以下のフォームよりお申し込み いただくと
2025年「春のグループ講座」
優先案内をお送りします!
「録画配信版」の詳細も、あわせてお送りいたします。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

講師からあなたへ

兵庫県川西市パソコン教室パソカフェ主宰 渡邊優子(わたなべゆうこ)プロフィール写真
兵庫県川西市パソコン教室パソカフェ主宰
渡邊優子(わたなべゆうこ)
■ 連日レッスンをするのはきつい。いつまで続けられるだろう?

■ 家族との時間・趣味や旅行など、好きなことにもっと時間を使いたい。

そんな料理教室の先生のお悩みを解決する方法があります。
それが「自分が働いていない時間でも、自動的にレッスンが成り立つ仕組みづくり」です。

じつは、かつての私もそうでした。

コロナ禍で対面レッスンが開けなくなり
オンラインレッスンを始めました。
でも、体力的にきついオンラインレッスンの日々…。

あるとき有名人でもなかった私の講座の録画が、リアルと同じくらい売れたのです。
この経験で私は気づきました。
いまは「リアル」と「動画」の価値が同じ時代。「動画は、私の代わりに働いてくれる」と。

コロナ禍で、動画レッスンは当たり前の時代になりました。
このチャンスに新しいレッスンのかたち「動画販売」を始めてみませんか?

あなたのつくる料理レシピ動画が収益化できるようになれば、あなたは毎日のレッスンから解放され、時間と場所にしばられない未来を手に入れることができます。

料理レシピ動画作成と料理レシピ動画販売のスキルを手に入れて、アフターコロナとご自身の将来に備えましょう。
わたしに、それをお手伝いさせてください。
表示したいテキスト